福井 黒川クリーニング店

一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?

たくさんある中でおススメの店舗をご紹介いたしますね!!

Tカードのポイントが貯まっちゃう店舗です。

クランデール二の宮店
910-0015 福井市二の宮2丁目3-8
0776-21-8852 月~土 9:00~19:00/日・祝 9:00~19:00

本日ご紹介したクリーニング店、スーパーが近くにある
マンスリーマンションを紹介いたします。即日のご入居ができます~
周辺環境も、室内設備も、ばっちりですよ!! 近くを寄られた時には、見学いかがでしょう?

https://fukuimonthly.com/list/?cm=v&id=127755

↓ クリーニング屋さん&中型スーパーが近くて便利!!■□不動産情報■□
所在地/福井市大宮 間取り/3LDK 敷金・礼金/無・無 プレジール大宮
https://fujishimadori-rentdo.com/es/rent/1114330821700000000629
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□

福井 南条SA(下り方面)

北陸道で人気のサービスエリアをご紹介します。

何度か止まって休憩、トイレ等で利用したことがありました。


南条SAがあります。スマートETCで高速に乗らなくても、

利用できるサービスエリアのようです。

場所は北からだと、鯖江・武生ICの次です。

(福井ICから30分程)

南からだと、敦賀・今庄ICの次になります。

(敦賀ICから45分程)



気付かなかったのですが、
↓洋式のトイレには、こんなおもいやり仕掛けがありました。(写真参照)

ご覧になって、お分かりになるでしょうか?

扉のノブが小荷物置きになっておりました。。何だこの大きな取っ手は???

と思いました、開けた瞬間です。外からでも、割と目立ちます!

肝心のサービスエリア内はというと。。。

和洋&越前そばがあります。建物外に出店 もあります。(さつま揚げや串もの)東京・京都・大阪・名古屋のお土産品も売っておりますよ。(下り方面)

(上り方面)には、人気のメロンパンが焼きたてで食べることができますね。

お寄りになってみてください。

福井 マリンスポーツ

こんにちは。
先日お休みを頂き九頭竜川でジェットスキー&ウェイクボードをやってきました。
前日までの天気予報は雨となっており、中止も危ぶまれましたが当日になると快晴!!澄み切った青空でした!
ただ風がちょっと強めでウェイク日和とはならなかったのが残念ですが・・・

それでもジェットスキーは最高でした!
三国周辺から出発して川を上り、運動公園近くまで行きました!

秋晴れの中、川面を疾走する爽快感は病みつきになりますよ!
興味ある方いれば来シーズンお待ちしております!!

綺麗な景色をみながらのジェットスキーは爽快でした!
川岸から手を振ってくれる人も多く福井はみんなあったかいなあとしみじみ感じました!

午後のウェイクは風がありコンディションは抜群ではなかったですが、今シーズンラストとしては十分でした。

今年の目標は達成できたので、冬場は筋トレして来シーズンはさらなるスキルアップを目指します!

ウェイクボードでストレス発散し、また仕事を頑張ろうと思います!!!

皇位即位のセレモニー

福井にかぎったことでなく、福井ネタでもないのですが・・・

今日、野菜を市街に持って来られている農家さんと即位の式についてお話しをしたので。

退位された上皇皇后陛下は、若かりし頃、テニスをされていたと知りました。そのテニスの仲間内で、美智子様はいまの旦那様(あきひと様)と出会われたそうです。

農家の奥様いわく、それはそれは美智子様、美人だったとのことです。

話もとい、今日は市役所、郵便局、学校と

皆お休みだそうですね。

国が関係する機関は、すべてお休みになるのが見てとれます。

即位礼正殿の儀

(そくいれいせいでんのぎ)
一生に一回使うか使わないかという言葉です。。とはいえ

記念すべき日、令和元年をしみじみと感じました。

内閣総理大臣や衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官も参加し、儀式には、200近い国の元首・祝賀使節が参列するそうです。 本日から連日のように、謝意の歓迎会をするそうですよ! 例えば ” 内閣総理大臣夫妻主催晩餐会 ” とやら 結構、大掛かりです。。 お国の仕事も大変ですね

とまあ、台風で被災されている方々もいる中で、お祝いのパレードは延期になるという報道がされていたので、すこし拍子抜けいたしました。

令和元年台風第19号により被害にあわれた方々へ  
心よりお見舞い申し上げます。

福井に一番たくさんございますコンビニ、ファミリーマートは人的・物資の支援をおこなってらっしゃいます。下記のとおり長野県へおにぎり800個・水400本です。

https://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20191015_03.html
※URL参照元: 株式会社ファミリーマート ニュースリリース

福井 地元土産屋のかがみや

皆さん、こんにちは。

本日は、市内で福井のお土産が買えるところをご紹介致します。
今回ご紹介させて頂く店舗に行けば、3割くらいは福井のこと分かります! !

このお店通販もあります。http://www.kagamiya.co.jp/tenpo.html

※昭和23年創業 現代らしく店構えがあつらえられています

写真は経田2丁目203 かがみや サン二の宮店です。お中元で扱うような、地域配送も承っています。一般的な生活洗剤のギフトもございます。

店内はへしこ、梅、水ようかん、羽二重餅、花らっきょう、もみわかめ、越前そば、鯖ずし、日本酒焼酎ワイン、お茶等等が並んでいます。

この看板に使われているマーク、どこかで見かけたことはありませんか?

そうです、福井駅前の1階ハピリンモールにも店舗があります。

駅のセブンイレブンでも多少のお土産はありますが、時間がある時にはここまで足を延ばしてみるのも、また良いかもしれません。

同じ二の宮にある 福井 マンスリーマンションはこちらです。
歩いて買いに行けます‼

↓かがみや サン二の宮店からほど近くにあります ■□不動産情報■□
所在地/福井市二の宮  広さ/216平米 ソフトバンク跡地 (平屋建)
https://fujishimadori-rentdo.com/es/rent/1114330821700000000229
■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□

福井 テキサスハンズピザ

違います、シカゴピザではありません。

福井の宅配ピザですよ!!北陸にしかお目にかかれないお店です。

子供の頃、食卓にピザが並ぶと喜んでいた記憶があります。皆さんにとって、ピザはどんなエピソードがありますか?

最近のデリバリーピザの進歩は、目まぐるしく思います・・

デリバリーピザというのに、なぜかいまは店内で食べることができます。お店に取りに行って、テイクアウトをすることもできます。

ここのピザは、味もさることながら、
店内がとても綺麗でお客が思わずまた来たくなるようなテーブルやデザインです。

ドリンクバーもあります。(写真上/ テキサスハンズ 大和田店が新しめのお店なのかもしれません、、?) http://www.texas-hands.jp/shop/index3.php
非常にどうでもいい話なのですが、 TEXAS の綴りが違和感です。気になって福井田原店の店内を覗いてみましたが、アメリカっぽい感じでした...
テキサスハンズの味でなく内装で、お店を選ばれる方はご注意ください!
待ち時間には、冷たい麦茶を出してくれるというサービスっぷりです。

CM 15秒 おいしさの秘密 フレッシュ野菜&チーズ
http://www.texas-hands.jp/sp/secret/

実は見てもらいたい動画CMがあります。上のリンクサイトにある二つ目 ”テキサスハンズ 魅力篇” の105秒はやや長い・・

これを見ると、見たことがない知らない!!ピザ屋さんでも食べてみよっかなと思えるのじゃないかなあと思います。私が食べましたカボチャが?のっていたやつは、かぼちゃがとても甘くて美味しい素材でした。

サイズはS/M/Lの三種類。味はマルゲリータ(Sサイズ/持ち帰り667円・デリバリー1,334円)のスタンダードから季節限定も含め、20前後のレパートリーです。

平日限定 日替わりランチセット 590円もお値打ちですね。
ピザ生地は1日以上発酵させているという手の込みよう、小麦粉とチーズは自社ブレンドしていらっしゃいます。ぜひ足を運んでみてください。

大和田店  福井県福井市大和田1丁目201 TEL 0776-52-8080

ネイティブアメリカンがピザをほおばっているオレンジの絵が目印、それがテキサスハンズピザです!

福井 北陸自動車道に乗る!

福井市内から、高速道路に乗ろうとすると
2つのインターチェンジがあります。

福井IC・福井北ICから北陸自動車道に、福井北ICから
中部縦貫自動車道 に乗れます。

滋賀県に入ると、米原JCTで北陸自動車道は、

舞鶴若狭道(小浜市・三方五湖・天橋立方面)

名神高速道路(名古屋・京都・大阪方面)

のふたつに枝分かれします。中部縦貫自動車道は、世界遺産の白川郷や飛騨高山を通り、名古屋に近道していけます!!? 


ぜひ冬に通ってみてください。。

もちろんスタッドレスタイヤに付け替えてからにしてくださいね。

また、

福井市の北には、金沢市という北陸新幹線の始発駅があります。

福井市の南には、米原市という東海道新幹線の停車駅があります。(のぞみは停まりません。こだまとひかりは何れも1時間に1本)です。東京駅方面に向かうには

料金は1千円の差位でしょうか。

時間もさほど変わりません。これはやはり…
2023年の北陸新幹線の延線を望むばかりでしょう。

福井市民より

福井 いちほまれ


スーパーに行くと、新米発売を記念して、店先に生産者らしき人
もしくはJAといわれる方だろうか...来る人来る人に宣伝していた。

ちょうど買い時だったらなあと思いながら、
いちほまれのリーフレットをもらう。

県内のスーパーや米穀店など約170店舗で販売開始されていたそうだ。

やっぱり、米どころといわれる県だけのことはあるなあ
とその賑わいをみて感じていたが
それもそうか、 今年で販売2年目  県産ブランド米「いちほまれ」 として
コシヒカリの後継品種として、6年の歳月をかけて開発されたお米だそう。

その いちほまれ 命名には、「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められている。

後世を担う 若い世代に、福井県の農業が盛り上がるといいという思いも同時に託している。

このような本の出版も行われている。
一年の栽培までのようすをとった写真集だ。